2024年11月25日
足の角質が溜まると水虫にかかるリスクが高まります。角質が溜まることで白癬菌が、角質層に侵入して増えてしまったり、角質層に含まれるケラチンというタンパク質が餌となりさらに増えてしまいます。冬、足が冷えて血行不良になり角質が […]
2024年11月24日
紅葉の季節は歩いているだけで美しい景色を見ることが出来るので嬉しいですね☺️美しい景色を眺めると脳の前頭葉の活性化に繋がります。セロトニンが分泌されやすくなるので脳を活発に働かせたり、安心感や安定感も高まりやすくなります […]
2024年11月11日
足つぼマッサージを行うと血行が促進されるためむくみにも効果的です。また足つぼマッサージは美容にもとてもおすすめです。また細胞が必要としている酸素や栄養素がしっかり供給され、エネルギー産生が促されることで肌の生まれ変わりが […]
2024年11月9日
肝臓の反射区は右足のみにあります。お酒を飲まれる方、ストレスが強い方、甘いものがお好きな方も肝臓が疲れやすくなります。肝臓が疲れると精神的にもイライラしたり怒りっぽくなったり、爪も髪も元気がなくなり、体がだるくなったり足 […]
2024年11月8日
熱すぎるお風呂に浸かるのが好きな方も多いのではないでしょうか?熱すぎるお風呂に長時間浸かっていると脳の温度が上昇して自律神経の疲労が高まります。39度から40度ほどのお湯に5分から15分ほど浸かるのがおすすめです。42度 […]