健康情報
日本と欧米の足治療

  日本は足の健康に対する意識が欧米諸国に比べ低いと言われています👨‍⚕️ アメリカやイギリスにはポダイアトリストといわれる足を専門に診る医者がいるなど、健康にとって足が重要であるという認識が強くあります🦶 欧 […]

続きを読む
健康情報
開張足

  開張足は、足裏の横アーチが低くなること、横アーチが崩れてしまった状態のことを指します👣 よく、足の裏のタコができてしまう方がいらっしゃいますが、足裏の第二趾や第三趾のつけ根にタコがある場合は、横アーチが崩れ […]

続きを読む
健康情報
4月の足つぼマッサージ

  福岡六本松足つぼ専門キャトルボディです☺️今日から4月ですね🌸 4月は環境の変化などにより、自律神経が乱れやすくなります👨‍⚕️ 脳の脊髄から出ている末梢神経は、体性神経系と、自律神経系に分かれています。自 […]

続きを読む
健康情報
カフェインと浮腫み

カフェインを摂ると、利尿作用がある為、浮腫みに繋がりやすくなります☕️むくみは血液中の水分が血管の外にしみ出し溜まる状況のことをむくみと言います🦶 カフェインの利尿作用で、体内の水分量が減ってしまいます。しかし、身体が体 […]

続きを読む
健康情報
胃熱と口臭

胃に熱がこもっている状態の事を、胃熱と言います。胃熱になると、口内炎、胸焼け、げっぷ、口臭などが症状として出てきやすくなってきます👨‍⚕️ 例えば、暴飲暴食や、アルコールをよく飲まれる、辛いものを好んで食べられる、刺激物 […]

続きを読む
健康情報
足つぼ後のアザ

足つぼマッサージの後もんだ箇所の毛細血管が破損し、内出血のよるあざができることがあります👣・血液循環が悪い方ができやすいのですが毛細血管は再生能力があり、今までよりも強い血管が再生されます。足つぼマッサージ後あざがデキら […]

続きを読む
健康情報
腸内年齢

全身の免疫システムの6〜7割を占めるといわれる腸。この腸の年齢が実年齢より老化している方が増えています👨‍⚕️ 例えば、便が黒っぽかったり、便が臭ったり、オナラが臭ったり、肌が荒れていたり、野菜が嫌い、運動不足、顔色が悪 […]

続きを読む
健康情報
お客様からの沢山のご紹介頂いております

身体の専門のお仕事方である柔道整復師の方、整体師の方、お医者さん、鍼灸師の方にも多く、福岡六本松足つぼ専門キャトルボディご来店頂いております☺️ ありがとうございます🌸身体を知り尽くした専門の方こそ足裏、ふくらはぎの重要 […]

続きを読む
健康情報
内反小趾

内反小趾とは👣 足の小指が薬指に向かって、くの字に曲がってしまい、小指の関節が突き出てくる症状です。 まずご自身の足の小指をチェックして頂き、30度以上の角度が小指についていらっしゃる方は重度の内反小趾となります🦵10度 […]

続きを読む
健康情報
爪もみ

簡単にお家で出来るおうちケア爪もみ👣爪もみは自律神経を整えてくれる効果があるので今、この季節にもおすすめです🍀 また、冷房で体が冷えると身体が内臓を守ろうとして血液が身体の中心に集まります。そうすると末端が冷えてきてしま […]

続きを読む