2023年12月

健康情報
足裏の反射区

足裏には反射区が広がっています。全身の器官、臓器とに繋がる末梢神経の集中箇所が反射区です。毛細血管の集まりである反射区を刺激することによって、対応する臓器、器官が活性化。足裏の反射区を刺激するとその神経刺激により、脳内物 […]

続きを読む
健康情報
ストレスは万病の元

ストレスを感じると、そのストレスから体を守ろうとして体の中では様々な変化が起きています。その一つがコルチゾールの分泌です。ストレスを受けると脳からの刺激を受け、分泌が増えるので、別名ストレスホルモンとも呼ばれています。一 […]

続きを読む
健康情報
タンパク質

メリークリスマスイブ🎄イブ、チキンを食べられる方も多いのではないでしょうか。鶏肉は脂質も少なく低カロリー高タンパクな食べ物ですね。三大栄養素の一つであるタンパク質は、ホルモン、免疫物質などの調整機能を作る材料であり、筋肉 […]

続きを読む
健康情報
寒さと血流

冬寒くなると、水分不足や、運動しなくなったり、衣服による圧迫、冷えで体の血流が悪くなりやすい季節です。身体の中の血液は栄養分や酸素を末端の細胞まで運んでくれていたり、身体の中の老廃物や二酸化炭素を腎臓や肝臓に運んでくれる […]

続きを読む
健康情報
足裏の胃の反射区

12月忘年会などで、飲みすぎてしまう季節でもあります。胃はストレスや、飲み過ぎ食べ過ぎでも疲れてきます。そんな時は足裏の胃の反射区をしっかりと刺激してあげましょう👣足裏の胃の反射区は土踏まずの上の方にあります。ストレスが […]

続きを読む
健康情報
足裏の乾燥

足裏が乾燥してくると角質が硬くなって足裏に摩擦を受けると、皮が剥けやすくなります。また、体の末端である足は、水分が行き渡りにくいこともあり乾燥しやすくもなります。足裏は乾燥から守る油を作り出せない部分でもあるのでしっかり […]

続きを読む
健康情報
1日2リットルのお水

水を1日に2リットル飲む習慣をつけると、血液循環を良くなり、代謝が上がりやすくなり、体温も上がって免疫力向上しやすくなります。また、体温が1℃上がると約12%代謝が上がるため痩せやすい身体作りにも繋がります。

続きを読む
健康情報
お白湯の作り方

水を10分以上ヤカンで沸騰させて、50度ほどまで冷めるのを待って飲みましょう。水道水から作る場合、水道水の中の塩素などの不純物を飛ばしてあげるために少し長めに沸騰させましょう。1日に飲む白湯の目安量は600から800ml […]

続きを読む
健康情報
寝転がりながらのスマホは危険

寝転がりながらスマホをいじると視力の低下に繋がります。スマホとの距離が近くなったり、横になっている時は左右の見ているものに対しての距離も変わってくるため視力に左右差も応じてきてしまいます。また、首や肩の筋肉も疲れやすくな […]

続きを読む
健康情報
サツマイモの整腸作用

サツマイモに含まれるヤラピン。ヤラピンはサツマイモを切ると断面から出る白い液体です。加熱しても減少しにくく、整腸作用があると言われています。いも類ではさつまいもにのみ含まれているため、少し便秘気味だなという方はさつまも🍠 […]

続きを読む